
以前投稿した「ipadをデュアルデスプレーに」の結果報告です。
ただ今回は以前紹介したものは違う、韓国製Twomonっていうアプリ(なぜかこの系のアプリは韓国系が多いような気がする。日本の開発者も頑張ってくれ!)。アプリを変えた理由は特になし。他にもないかな〜と思って探してたら見つけた。
で、使ってみた感想としては
・設定はラク。
・遅延なし(USB接続だから当然か?)。
・液晶ペンタブの代わりには、、、ならない印象。
特に最後の液晶ペンタブ化に関して、(Photoshopなど)ドロー系ソフトならipadをmacにつないで液晶ディスプレーの代替品としてまぁ使えなくもないかという感じ。(Illustratorなど)ベクター系ソフトをipad上で使うのはアンカーポイント&ハンドルの操作が非常に困難で使い勝手が悪い。
(※オブジェクトのポイントorハンドルを調整する際、カーソルを目的のポイント(orハンドル)付近まで移動させて、クリック(orドラッグ)して掴んで〜という流れだと思いますが、ipad上ではカーソルをただ移動させるということ自体が難しい。そういう時はトラックパッドを使用するなどだったらありかも。 というかこの作業?を文字で解説すること自体が難しい。。。)
ちなみに普段作業場ではwacomの21inch?の液晶ペンタブ使用してて、その使い勝手を10点としたらipadを液晶ペンダブの代替品として使用した時の点数は
操作性:6点
制作スピード:7点
くらいかな。まぁそもそもipadだと画面が小さいし、比較対象とするのが間違いかも。
ということで、ipadを液晶ペンタブとして使うならトラックパッドの併用が必須のような気がします。
ただ、procreateなどのiPadお絵描きアプリを使用するなら、今回のようにipadを液晶ペンタブ化させてフォトショップを使ったほうが、macのショートカットキーを使える分、制作スピードが上がりそう。
また、office系ソフトなどならアリかもしれないです。
他にも面白そう&使えそうなアプリがあったら紹介します。
その他の(3頭身)最近のイラストは下記から
- 「3頭身イラスト」
その他の(ipadで描いた)最近のイラストは下記から
- 「ipadで描いた」
さらに、下記には少し古いイラストも載せています(イラスト倉庫にしている「flickr」のサイトが別ウィンドウが開きます)。